これってモラハラ(モラルハラスメント)?私がされていることは我慢してもいいの?

離婚原因

 これってモラハラ(モラルハラスメント)?私がされていることは我慢してもいいの?

 夫の言葉や行動に傷ついたり悩んだり、でも悪いのは自分だからとかどうせ変わらないからと諦めてしまっていませんか?
 夫婦の間には時にはそういうことがあっても珍しいことではありません。しかし、相手の一方的な言動に悩むことが日常化してしまうとやがて自分の心に深い傷を負わせる深刻な事態にもなりかねません。
 もしかしたらそれはいわゆる「モラハラ」なのかもしれません。
 ちなみに、妻から夫へのモラハラも珍しくはありませんが、ここでは便宜上夫側のモラハラを前提に解説します。

モラハラ(モラルハラスメント)とは

 モラハラ(モラルハラスメント)とは、DV(家庭内暴力)のような物理的な暴力によらず、相手に対して主に言葉や態度によって精神的虐待を行う行為です。
 その程度によって、婚姻を継続し難い重大な事由を構成すると認められれば離婚原因となります。また、不法行為に当たると認められれば慰謝料の支払義務が発生します。

モラハラの種類は?

あなたの夫はどのモラハラでしょうか?
モラハラにはいくつかのパターンがあります。

言動で威圧感や恐怖を与える。

 「誰の金で生活できていると思ってるんだ」「なんでこんなこともできないんだ」といった相手を傷つける発言をしたり、具体的な発言でなくとも舌打ち、ため息、無視したりといった態度で威圧感・恐怖感を与えたりします。
 一見もっともらしい理屈で責めるため、被害者にとっては自分が悪いのかもしれないと思い込んでしまいがちです。

生活費を渡さない。

 自分の稼ぎの方が多いことを利用して、経済的に相手を追い詰める行為です。
 けんかがエスカレートした結果、夫が妻を自分に従わせようとして生活費を渡すのをやめる、生活費がほしければ言うことを聞くように要求するといった行動をとります。
 弱みにつけこまれ、仕方がないとあきらめてしまっているケースも多くあります。

物に当たる。

 机を叩いたり、ドアを強く閉めたり、壁を蹴る殴るなどしたり、物を投げたりといった行動です。
 相手に直接暴力をふるうのとは違いますが、その可能性を相手に想像させるという意味で強い恐怖感を与える行為です。

相手の身内を批判したり馬鹿にする。

 「お前の親はおかしい」などと言ったりして相手の身内のことを批判したり馬鹿にしたりする行為です。
 自分が育ってきた家庭のことを悪く言われることは自分に対する悪口とほとんど同じであり、身内を否定されれば傷つくのは当然です。

過剰に束縛する。

 LINEを見せることを要求したり、交友関係に口出ししたり、外出を制限するなどして相手を自分の管理下に置こうとする行為です。
 愛情の反映と捉えられる限度をとうに超えており、被害者は心をすり減らしていきます。

自分の意見をおしつける。

 こんな番組のどこがおもしろいの?、●●党に投票するなんてありえないといったように自分の意見や価値観を押し付ける行為です。
 夫婦であっても価値観が違うのは当然のことであり、それを無視して一方的に自分の意見を押し付けられれば精神は疲弊し、日常が息苦しくなってしまいます。

性行為を強要する。

 夫婦だからと当然に性行為を要求する行為です。
 結婚していること=性行為に応じる義務がある、と誤解している人もいますがそのようなことを強制す る権利は夫にもありません。

子どもを味方につけて相手を否定しようとする。

 「ママはダメだね」とか「おうちの中が汚いね」などと子どもに対して妻の悪口を言って同調させようとする行為です。
 周りの人間関係をコントロールして被害者を孤立させる行為はいじめそのものであり、家庭の中でも同じようなことをするのです。

やっぱり離婚しかないの?

 モラハラは家庭の中で起こり、しかも証拠が残りにくいため第三者が介入して解決することはなかなか期待できません。
 そして、被害者自身が自分を責めてしまったりどこの夫婦も似たようなものと思い込んで我慢してしまったりします。
 こうして自分でも気がつかないうちにストレスを抱え、最終的に心身に深刻な悪影響を及ぼしてしまうこともあるのです。
 本来であれば夫婦間の問題は夫婦がよく話し合って解決することが望ましいことは言うまでもありません。しかし、そもそも話し合って解決できるような相手ではないからこそ、モラハラに至ってしまっているのです。
 そうなると、やはり2人の関係を解消する離婚しか破滅を避ける道はありません。本当に離婚に向けた行動を起こすかどうかはさておき、離婚する場合にどういった手続きが必要になるのか、離婚後の生活はどのようなものになりそうか、考えたり調べたりすることをお勧めします。

最後に

 もし、モラルハラスメントについてお困りの方がいましたら、遠慮なく弁護士へご相談をなさるのが良いかと存じます。
 弁護士に相談をすることで不必要に怯えたり、辛い現状から解放することができます。
 是非弁護士に一度ご相談することをおススメいたします。

石井・竹口法律事務所はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました